毎週木曜日は東京城北エリアを特集しています。
本日ご紹介するのは『ダイヤモンドレジデンス蓮沼町』です。
都営三田線本蓮沼駅3分。2010年にリノベーションを施しました。
この建物は賃料が相場より低く貸し出されおり、初期費用も通常の半分で程度で借りることが出来ます。SOHO利用の方などには特にお薦めです。
毎週木曜日は東京城北エリアを特集しています。
本日ご紹介するのは『ダイヤモンドレジデンス蓮沼町』です。
都営三田線本蓮沼駅3分。2010年にリノベーションを施しました。
この建物は賃料が相場より低く貸し出されおり、初期費用も通常の半分で程度で借りることが出来ます。SOHO利用の方などには特にお薦めです。
毎週木曜日は東京城北エリアを特集しています。
池袋エリアの物件をご紹介して早いもので2年以上が経ち、ついに100件目を迎えました。そこで今回は100件目記念として池袋エリアの中心地『池袋』を改めてクローズアップしたいと思います。
池袋と言えばサンシャインシティのある池袋東口を利用される方が多いかと思いますが、その中でも特に便利な南池袋エリアをご紹介しましょう。
中高層マンションが建ち並ぶ南池袋エリア。東口駅前繁華街のすぐ裏手にあたるこのエリアは都心の利便性を存分に楽しむ事ができる恰好の街です。
東口は西武デパート本店が駅ビルになっていて、下車後30秒でショッピングエリアに到着。南池袋の駅出口は無印本店の出入り口と共通で、その上のフロアには200種類以上にも及ぶ各有名人気ブランドも入っており、駅直結でショッピングを楽しむことができます。
このオフィスビルの様な建物は1棟がまるまる本屋さんのジュンク堂書店さん。 南池袋1丁目の交差点にそびえ立つこのビルには地下1階から地上8階まで本がびっしり。
専門書から週刊誌まで、何でも揃えてあり、館内試読OKという太っ腹な本屋さん。試読用にイスとテーブルまで用意してあるんですからホントにありがたいです。私個人も、しょっちゅう使わせて頂いております。
そのジュンク堂さんの裏側(南池袋2丁目)、にはこんな洒落た喫煙コーナーも。
人気のカフェや飲食店が多いのも南池袋の特徴です。あと何と言っても、南池袋エリアには「美味いラーメン屋」が多いです。
っと、そこで勝手に私が決めた美味いラーメン屋ランキングを発表したいと思います。
第3位~!『大勝軒南池袋店』
あの有名な大勝軒本店からのれん分けし、あの味を忠実に受け継いだラーメン屋さん。人気の「あつもり」は何回食べても飽きないし、麺の量も多めでお腹も舌も満たしてくれます。
続いて第2位~!!『無敵家』
今、南池袋だけでなく池袋の中で一番人気のラーメン屋でしょう。平日の15時過ぎだというのにこの人の列。週末の夜ともなると
20分近く並ぶことも。九州系とんこつラーメンでスープにコクがあり、でもあっさりとしていて、最後の一滴まで飲み干せます。女性独りで食べに来てる方も多いです。
そして気になる第一位はー!!!『ばんから池袋本店』
今私が一番ハマッているラーメン屋ということで第1位に上げさせて頂きました。
店で一番人気のばんから醤油ラーメンは、豚骨醤油ダシで、背脂がタップリの、スープも始めから濃い目です。中太ストレート麺にその味が染みこんでいて、コッテリ系を極めた様なラーメンです。でもこれが意外にしつこくなく、クセになってます。あー今日も食べに行こうっと。
それ以外のラーメン屋さんも、甲乙付けがたいほど美味しいところばかりですが、勝手にランキングしてみました。麺屋武蔵系列の二天さんのつけ麺も鰹だしで美味しいですし、光麺さんの全部入りも好きです。南池袋エリアにはホント美味しいラーメン屋が多いので、池袋に来られた際には南池袋エリアのラーメン屋さんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ではこの辺で街の紹介から物件の紹介に移りましょう。
物件も南池袋に今春完成した新築マンション『ニッシングローリー池袋』をご案内いたします。
小ぶりなエントランスの建物内には、1LDkの広めの間取りが中心に設計されてます。
では中へいってみましょう。
毎週木曜日は東京城北エリアを特集しています。
本日ご紹介するのは『Branche目白』です。
副都心線雑司ヶ谷駅徒歩1分の新築デザイナーズです。
2012年2月に完成したばかり。
オートロックゲートが屋内になっているのも嬉しい。アクセントの
イエローがこのシリーズの定番カラー。
毎週木曜日は東京城北エリアを特集しています。
本日ご紹介するのは『パークアクシス東十条』です。
JR京浜東北線の東十条駅徒歩3分。大手ディベロッパー建築の
高級賃貸マンションをご紹介いたします。
落ち着いた雰囲気のエントランス。