八幡神社の桜。だいぶ開花してきました。
今週末には満開になりそうです。
荏原町駅前におっきな建物が完成しました。
上が分譲マンション、下は店舗です。
八幡神社の桜。だいぶ開花してきました。
今週末には満開になりそうです。
荏原町駅前におっきな建物が完成しました。
上が分譲マンション、下は店舗です。
今日は暖かかったですねー!
桜も一気に花開きそうです。
荏原町駅前、旗岡八幡神社境内の桜です。
満開になるのはいつかなー? 楽しみです。
東日本大震災から5年。
改めて被害に遭われた方々にお悔やみ、お見舞い申し上げます。
避難生活をしている方々が1日でも早く穏やかに暮らせるようになりますように。
Yahooでは「3.11」というキーワードを検索することで10円が寄付されます。
http://fukko.yahoo.co.jp/#search
さぁ、みんなでクリック!
新宿の京王百貨店で3月16日(水)まで開催中なのは
「みちのく いいもん うまいもん」
http://info.keionet.com/shinjuku/event/michinoku.html
みちのく3県のご当地キャラも来るそうです、行きてー!!
無理なく自分の出来る範囲で、これからも何か出来ればいいなぁと思っています。
とりあえず、今日は東北の地酒を買って帰るぜ!!
あらやだ、何週間ぶりかしらー?
なかなか書くことが出来なくって、ホントすいませんですです。
先月のイベントですが、今年もまたまた東京マラソンの応援へ行ってきましたー!
良いお天気でしたが、ランナーの方には暑かったかも?
完走おめでとうございます!!!
来年は誰が当選するかなー?
てか、当たるのかなー?当たるといいなー!
では物件のご紹介です。
今日はちょっと面白い物件ですよ。
なんと全住戸に温泉の源泉供給システムが付いたマンションです。
場所は大和市下鶴間。
東急田園都市線の中央林間駅か小田急江ノ島線の南林間駅が最寄り駅になります。
調べてみたら、もともと温泉施設だったようですね。
↓クリックしますと、拡大します。
自宅にいながら、毎日温泉に浸かれるんですよ!
しかも温泉水の使用料もかからないので、お風呂にかかる水道料金が節約できます!
しかも飲泉小屋まであるんです!!
お部屋は1LDKで、ウォークインクローゼットが付いています。
普通の水栓の右横にあるのが温泉用の水栓。
都心からは少し離れていますが、中央林間駅なら東急田園都市線の始発駅で通勤にも便利。
小田急江ノ島線を使えば、新宿や藤沢、江ノ島方面へのアクセスも便利。
便利便利便利づくしな温泉付き賃貸マンション、いかがでしょう?
物件の空室確認や内見のご希望もお気軽にどうぞ!
空間建築ファクトリー株式会社(10:00~19:00・毎日営業しています。)
電話 0120-91-6426(フリーダイヤル)
または 03-6426-9301
メール info@kkf.co.jp
Yes! Coke!!
走ってる時に飲むコーラって、めちゃくちゃ美味しいんですよ。
炭酸シュワシュワがたまらないのね♪
もちろん、手は腰に。
スイマセン!!!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
なかなかブログを更新出来ませんでした!!!
さてさて、今回のイベントはこちら!
浦安のマラソン大会です。ディズニーシーの裏あたりを走ります。
海っぺりなので、なかなか寒いです。
この大会、参加賞が毎回豪華です。
Tシャツとハンドタオル(ディズニーのやつ)、今回はボールペンもくれました。
終わったら毎回恒例の全然反省してない反省会。
走っている時間よりも飲んでいる時間の方が確実に長いです。
さーて、物件の紹介しなきゃー。
外観はまるで要塞か基地のようなデザイナーズマンション。
1部屋空き予定が出ました。
現在募集中なのが、10号室。
以下は新築当時に撮影しました室内写真です。
1階はダイニングキッチン。
中庭に面した窓も大きくていいですね♪
2階はベッドルームです。
クローゼットもパイプハンガー付きで大容量。
洗面室とバスルームも2階です。
バスルームの天井には…
天窓付き!!
バスルームを真っ暗にして、天窓からの光だけで入浴したら、なんとなく幻想的な感じになりそう。
あ、でも夜はダメか…。朝風呂とかいいかも。
なかなか空きの出ない、そして空きが出てもすぐに申込みが入っちゃう。
そんな大人気のデザイナーズマンションです。
物件の空室確認や内見のご希望もお気軽にどうぞ!
空間建築ファクトリー株式会社(10:00~19:00・毎日営業しています。)
電話 0120-91-6426(フリーダイヤル)
または 03-6426-9301
メール info@kkf.co.jp
ついに来たーーー!!
と思っていたら、もう終わっちゃった…(涙)
行きたかったなーマダァンナ♪
てか、2日間じゃ絶対少ないだろーーー!!
ブログまたまたお休みします。
ごめんなさいです。